師匠の都合で、いつもは個別のお稽古なのだけど、4人で合同みたいなお稽古に。
ま、発表会も近いので合奏曲中心のお稽古だからこの方が都合が良かったりするんですけどね。
で、前から言ってる新しい合奏曲。
3パートが揃った稽古は始めて(リハーサル除く)
1パート2名、2パート2名、3パート1名(おいら)という構成。
ほんとは、3パートは替え手ってのもあるんだけど、おいらは替え手はやっていないのでノーマルパターン。
今回は、自分のパートに集中するようにしてみました。
どうしても他のパートと一緒にやると、他のパートを聞いてしまい、遅れたり早くなったりする傾向があるので、しっかりと自分のパートに集中してリズムをキープするように心がけてみました。
すると!!
やったねっ。一発であうではありませんか。
って、合うのが当たり前なんだけど・・・
思わず、心の中でガッツポーズでした(^O^)/
さぁ、この調子であと2週間。
落ち着いて弾けば、きっと大丈夫。
がんばるぞ。