さて。
今週末の8月30日は、市の民謡連盟による大会。
今年は30周年記念とかで「狭山茶作り唄大会」が盛り込まれている。
で、昨日はK会のお稽古。
2支部が合同でとの事だったが・・・
おいらが行っているほうの支部の稽古日にもうひとつの支部が来るということだったが・・・来たのは1人だけ・・・まぁね、いいけど・・・
おいらはまたもや当日役員もありまして。
自分の会のほうの伴奏は、師匠が色々考えてくれて多分1曲か2曲だけだと思う。K会のほうは・・・役員の仕事と兼ね合いでやるし、今年は竹物を唄う人が多いから、7曲くらいかな。
あとは自分の唄。
今年は、ちょっと上位をねらいたいなぁ。
今年がチャンスなんだよねぇ。うまい人たちが「優勝者の部」ってのに出ているから・・・
それにこのところ、自分では調子いいと思ってるし。
ここで上位に食い込めたら、自信につながるんだけどなぁ。
でもなぁ、自分が唄う3曲前に一人で伴奏なんてのがあるから、ちょっと不安だったりするんだけど。
ま、やるだけやって駄目だったら諦めよう(笑)